真珠肌 店舗一覧!店舗は見に行くだけのもの!?
真珠肌 店舗一覧!店舗は見るだけ!?
(引用:公式サイト)
「真珠肌」の店舗をこちらに記載しています^^
実店舗とネット通販って、
どちらにもメリットがあって、
どちらにもデメリットがありますよね。
そこのところを書いてみましたので、
店舗に行く前によければ読んでみて下さい^^
真珠肌 取り扱い店舗一覧
「真珠肌」取り扱い店舗です。
(引用:公式サイト 2017年4月現在)
ラオックス 銀座本店 | 〒104-0061 東京都中央区銀座 7-9-17銀座ヤマトビル2F |
ラオックス ヴィーナスフォート店 | 〒135-0064 東京都江東区青海1-3-15ヴィーナスフォート1F |
ラオックス 秋葉原本店 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-2-9 本店6F |
ラオックス 新宿本店 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1-20 6F |
ラオックス 銀座メルサ | 〒104-0061 東京都中央区銀座 5-7-10 4F(一部)、5~6F(全フロア) |
ラオックス EC | 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-15-18 |
ラオックス 函館赤レンガ店 | 〒040-0053 北海道函館市末広町13-9 金森洋物館K-20区画 1F |
ラオックス 小樽運河店 | 〒047-0007 北海道小樽市港町5-4 浅草橋小樽倉庫ビル2F |
ラオックス 札幌時計台大通り店 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西三丁目3番地 敷島北一条ビル1F~2F |
ラオックス 名古屋丸栄店 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄三丁目3番1号 丸栄百貨店1F・7F |
ラオックス 心斎橋筋店 | 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-5-3 Gビル心斎橋01 1~2F |
ラオックス 大丸心斎橋店 | 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店 南館5階 |
ラオックス りんくうシークル店 | 〒598-0047 大阪府泉佐野市りんくう往来南3番地りんくうプレジャータウンSEACLE 2F |
ラオックス 大阪上海新天地店 | 〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋2-7-5上海新天地ビル1F |
ラオックス 大阪道頓堀店 | 〒542-0071 大阪市中央区道頓堀1-8-26 道頓堀法善寺ビル3F |
ラオックス 大丸京都 | 〒600-8511 京都市下京区四条通高倉西入立売西町79 番地 大丸京都店7 F |
ラオックス 福岡キャナルシティ店 | 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1-2-74キャナルシティ博多サウスビル4階 |
ラオックス 大丸福岡天神店 | 〒810-8717 福岡県福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神東館 エルガーラ5F |
ラオックス 熊本水前寺公園店 | 〒862-0956 熊本市中央区水前寺公園6-8 水前寺観光センタービル1階 |
ラオックス 沖縄国際通り店 | 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1-2-31おきなわ屋本社ビル2F |
ラオックス 沖縄あしびなー店 | 〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎1-188沖縄アウトレットモールあしびなー |
(株)プロルート丸光 丸屋免税店 | 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2丁目1番5号プロルート丸光内2F |
株式会社多慶屋 | 〒110-0016 東京都台東区台東4-33-2 本館B棟2階 |
サツドラ狸小路5丁目店 | 〒060-0063 北海道 札幌市中央区南3条西5丁目14番地 |
サツドラ狸小路4丁目店 | 〒060-0063 北海道 札幌市中央区南3条西4丁目20番地 |
ロッテ免税店 東京銀座店 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座8, 9階 |
「真珠肌」って気になってるけど、どんな化粧品なのかな?
実際に見てみたいですよね^^
ただ、
都道府県すべてに店舗があるわけではありません^^;
見る限り、
東京と大阪に集中しているようですね。
時間とお金があればどれだけ遠くても
もちろん見に行けますが、
時間とお金を使って見に行って
納得いくものなら行く甲斐もありますが
もし自分の想像と違ったら?
せっかく来たのに、ガッカリですよね^^;
真珠肌 店舗に行って効果はわかるのか?
見に行って、手に取り塗ってみれば
確かにテクスチャーはわかると思います。
ただし、化粧品の効果はわかりません。
たった1回手に塗ったところで
化粧品の効果がわかるはずがありません^^;
その理由は、
- 手と顔の皮膚はぜんぜん違う。
- 化粧品の効果を実感するには時間がかかる。
からです。
そして、もしテクスチャーが気に入って
購入となった時は、
おそらく定価での購入になります^^;
その店のポイントを貯めていて
それが使えるとでもいうのなら別ですが^^
初めて行く店のポイントを持ってる人は
いませんよね。
定価での購入が一番もったいないんです^^;
真珠肌 店舗で購入!?もったいない!
なぜなら、
割引きしてくれるところがあるからです^^
私は、化粧品を
定価で購入することはありません。
昔と違って、現在はネット社会。
物販をしていても、
実店舗を持たない企業もあるくらいです。
ネットで購入する方がお得になるように
考えられています。
ネットでの買い物でネックになるのは、
商品をお客さんの目の前で見せられないこと。
ですので、
ネットでの販売には付加価値をつけています。
店舗で購入するより
お得になることが多いように思います^^
お得なのは、
商品価格の割引きです!
それから、購入したものの
使って効果がない、肌に合わないと感じた時のために
返品保証がついています^^
(ネット販売すべてではありませんが。)
ほんとに、昔では考えられないことです。
私は、以前
美容部員→エステティシャンをしていましたが、
スキンケア商品でふたを開け、
使用したものを返品することなど
まずあり得ませんでした。
それは、
衛生面で一度ふたを開けたものは再販できない、
そしてそれが企業の負担になるからです。
実際に本商品をお得に割引購入出来て、
なにかあった時のために
返品保証まであるというのは、
ネット通販ならではなんです^^
真珠肌 店舗に行くメリット・ネット通販のメリット
それから、もう一点。
直接、店に出向けば
美容部員さんと話も出来ますよね。
それはそれで、
メリットなのかもしれません。
私も以前、美容部員でしたが、
正直に言って今の方が
よりいっそう美容に関して学んでいます。
その理由は、
美容部員という枠から外れ、
ネットで美肌を保つ、美肌を作るというコンセプトで
ブログを立ち上げたからです^^
一つのメーカーの美容部員なら、
かつての私のように
自社の商品をおすすめしなければなりませんが、
メーカーから飛び出せば、
本当に自分が使っていいと思えるものを
シェアすることができます^^
実際に商品を使い、写真を撮り、
文字でしっかりと説明できれば
いつでもどこでも、
スマホやタブレット、パソコンから
場所や時間も選ばず
読み返しする事ができます^^
ちなみに、真珠肌で私のおすすめは、
「真珠肌エッセンスMQ-1」
実際に私が使ってみて、
(というか現在も使っていますが。)
「真珠肌エッセンスMQ-1」のレビュー記事を書いています。
お店に行く前にでも、一度読んでみて下さい。
どんな商品か?
下調べをしてから行っても遅くはないと思います^^
➜真珠肌エッセンス!美容液はどれも一緒!?お勧め3つの理由!口コミ